車通勤サイコー!!
こんにちは!理系キリン(@kirin_rikei)です✨
本日は、“車通勤”に関する記事を書いていきます!
私は都内→地方に移住したことを機に、
通勤方法が電車→車に変わりました。
満員電車に1時間耐えていた電車通勤から、
自家用車で15分の車通勤に変わったことで、
様々なメリット・デメリットを感じました。
そこで今回は、
電車通勤も車通勤もどちらも経験したからこそわかった、
車通勤のメリット・デメリットを紹介していきます!
実際に体験したからこそわかる、
リアルな意見を紹介します!
この記事を読むことで、
以下のような場面で役に立ちます🎶
・転勤や単身赴任で通勤方法が変わった時の心構えができる。
・車通勤の時間を有効に使えるようになる。
転勤や単身赴任で車地方移住する可能性がある方、
車通勤の時間を有効に使えていない方などに
見ていただきたい記事になっていますので、
ぜひ最後まで御覧ください🎶
それでは早速いきましょーー!!
車通勤のメリット
まずは車通勤のメリットから紹介します。
車通勤のメリットは以下です。
一つ一つ説明していきます!
メリット①自分だけの時間・空間が確保できる
1つ目のメリットは、
“自分だけの時間・空間が確保できる”
です。
電車やバスの通勤とは異なり、
車通勤では車内に一人だけの状態で
通勤することができます。
周りの人に気を使わずに
ゆったり座ることができ、
音楽などの好きなコンテンツも
聞くことができるので、
心身ともに快適な状態で
移動することができるのです🎶
一節によると、満員電車は
戦場の兵士以上のストレスが掛かっているとか!
通勤の後仕事することを考えると、
とても大変ですよね😅
さらに、車内という閉鎖的な空間であるため、
普段、仕事や育児・家事に追われている状況から離れて、
気持ちをリラックスすることもできます。
特にお子さんがいる家庭では、
なかなか一人になる時間が取れないので、
とても貴重な時間になるかと思います。
私の家庭でも、
子供が小さい時に妻に一人の時間を作ってあげることを
心がけていました。
※妻に一人の時間を作ってあげることが大切な理由は、
以下の記事で紹介しています🎶
ただ運転しているだけの時間ですが、
一人きりになれる時間というのは
気持ちの整理や考え事をするのに必要な時間ですので、
毎日一定の時間が確保できるようになる
車通勤の大きなメリットです。
メリット②インプットの時間に活用できる
2つ目のメリットは
“インプットの時間に活用できる”
です。
1つ目のメリットでも触れましたが、
車通勤であれば、車内で好きなコンテンツを、
聞くことができます。
情報系のYoutube動画やニュース、
耳で聞く勉強など、
周りの人や音に邪魔されることなく、
聞くことができます。
私は、毎朝YouTubeで
『両学長 リベラルアーツ大学チャンネル』
を聞いています🎶
お金に関する知識や考え方を学べるので、
とても勉強になります!
例えば英語の勉強では、
シャドーイングなどの、
声を出す勉強法もありますので、
周りに人がいない車通勤であれば、
効果的に勉強することができます。
電車やバス通勤でも
インプットの時間にすることはできますが、
周りの人や音が気になったり、
乗り換えや乗り降り時に
集中が切れてしまったりするので、
個人的には車通勤のほうが
インプットしやすかったと感じています😄
メリット③移動に自由度がある
3つ目のメリットは
“移動に自由度がある”
です。
電車やバス通勤は
同じルートしか行き来せず、
出発時間も決まっているため、
自由度はそこまで高くありません。
途中で降りて寄り道しても、
また次の電車を待って乗らなければならないため、
寄り道のハードルが高くなってしまうのです、
都内で電車通勤をしていた頃、
仕事終わりで疲れている時に電車待ちがあると、
早く帰りたい気持ちがあるので、
とてもがっかりしていたことを覚えています😅
一方、車通勤であれば、
自分の好きな時間に出発することができ、
仕事終わりなどに、
買い物に出かけることも簡単なので、
とても自由度があります。
また、急に用事ができても、
進路を変更できるので、
寄り道するハードルが低くなるのです。
私も車通勤になってから、
仕事終わりに買い物に行くことが、
それほど苦ではなくなりました!
車通勤のメリットがわかったところで、
次に車通勤のデメリットを紹介していきます!
車通勤のデメリット
次に車通勤のデメリットを紹介します。
車通勤のデメリットは以下です。
こちらも一つ一つ紹介していきます🎶
デメリット①運転に集中する必要がある
1つ目のデメリットは
“運転に集中する必要がある”
です。
当然ですが、運転中には、
自分が事故を起こさないように、
周りに事故を起こさせないように、
安全運転を心がけなくてはいけません。
車通勤は、
・出勤時間に間に合わないかも、
と焦ってしまったり、
・YouTube動画や音楽に集中して
運転が疎かになったり、
・渋滞にイライラしたり、
と、安全運転を損なう状況はたくさんあります。
2つ目のメリットで
好きなコンテンツを聞くことができる
と紹介しましたが、
あくまで運転に集中し、
安全運転で通勤することが前提です。
聞くことだけに集中したり、
スマホの画面を見なくては
行けないようなコンテンツは、
車通勤中は見ることはできません。
動画や資料を見ながらの勉強は、
電車やバスのほうが向いていると言えます。
私の場合、
時間に余裕を持って出発するようにしたり、
難しすぎるコンテンツは選ばないようにしています。
安全第一!!
デメリット②費用がかかる
2つ目のデメリットは
“費用がかかる”
です。
車通勤でも、通勤距離に応じた
通勤費が出る場合がありますが、
車の維持費は基本的に
自分で支払う必要があります。
上記で示したように、
やはり車の所有にはお金がかかるものです。
地方に住めば、
家賃などの支出が抑えられたり、
仕事以外でも車が使える
などの別のメリットがありますが、
車を保持することによる支出が増えること、
は認識しておきましょう。
地方では車がないと生活できない場面も多いですが、
出費が多くなることはやはり大変です😅
まとめ
今回は、
車通勤のメリット・デメリットを紹介しました。
「自分には関係ないよ!」
と思っている方も、
転勤や単身赴任をきっかけに、
いつ車通勤になるかわかりません。
車通勤のメリット・デメリットを
把握することで、
いざという時の心構えになりますので、
ぜひ周りの人にも紹介していただければと思います🎶
すでに車通勤をしている方は、
今回紹介した車通勤のメリットを
最大限に活かし、
毎日発生する通勤時間を
より有効に活用していただければと思います🎶
それではまた次回お会いしましょー!!
さようなら〜
コメント